大阪 城東区の内科、循環器内科クリニック。循環器疾患、生活習慣病の管理、花粉症などアレルギー疾患、禁煙外来対応。
“ドクトル・イトウの地球の果てまで“ 世界60ヶ国以上を訪れた、院長のちょっと変わった見聞録
では、これからいろんなモアイ像を紹介していきたい。
まずはモアイの製造工場として知られる、ラノ・ララクから。
ラノ・ララクの山が見えてきた。この山でモアイが造られ、運び出されていった。
山肌に近づいていくと、斜面にポツポツと立つ物体が見える。
ここがラノララクの入口だ。ここから山を登っていく。
緩斜面に無造作に立つ物体。モアイだ。
間隔も、向きもばらばらだ。
倒れているモノもある。
道しるべのようになっているモアイもある。
ここのモアイには帽子が乗っていない。帽子は別の場所で造られたからだ。
山の斜面から見下ろすと、島の地平線が拡がる。何とも荒涼とした景色だ。
その先には紺碧の海が拡がっている。
これがモアイの制作現場だ。
斜面の岩肌を彫ってモアイを製造していく。
できたモアイは斜面の傾斜を利用して、下に運ばれていくというシステムだ。なるほど。
モアイはみな少し違った顔をしている。これが何とも癒し系で、ずっと見ていても飽きない。
見る角度によっても違ってくるし。
陽の当たり方によっても違ってくる。
同じモアイでも、朝夕とでは違う顔をしているし、晴れた日と雨の日では全然違う顔をしている。
顔の長い、典型的なモアイ。
顔の短いモアイもある。」
倒れかけ、寸止めのモアイ。
うなじがかわいいモアイ。
何とも落ち着いた光景だ、
あごの張った、男前のモアイ。
よかったらポチッと押していって下さい。
にほんブログ村
ラノ・ララクのモアイの風貌をもう少し。みんな、それぞれに個性がある。
何か男前なモアイ。
のっぽなモアイ。
見る角度によって、雰囲気が変わる。
この角度からみると、何かを訴えかけているような、悲しい感じがする。
かなり朽ち果てたモアイ。
倒れてしまっているものもある。
何のために造られたのか?
前倒れのモアイは、何か悲しい。
朝と夕の陽の当たり方によっても表情を変える。
同じ顔が二つ。
影が伸びてきた。
モアイの後ろ姿は、何か哀愁を感じる。
海辺に15体のモアイが見えてきた。トンガリキのモアイだ、
ここのモアイは唯一、海を背中にして立っている。
荒波の前のモアイもいい感じだ。
よかったらポチッと押していって下さい。
にほんブログ村