院長のコラム | 2012年6月

“ドクトル・イトウの地球の果てまで“ 世界60ヶ国以上を訪れた、院長のちょっと変わった見聞録

第44回 ガラパゴス・クルーズ8(エクアドル):ノースセイモア島

NorthSeymour01.jpg
四日目の朝、朝食を済ませ、いつものようにゴムボートに乗り込む。
NorthSeymour02.jpg
午前の目的地ノースセイモア島へボートで移動する。
NorthSeymour05.jpg
リクイグアナともう一度ご対面。ウミイグアナと違いリクイグアナはあまり見られない。同じイグアナといっても顔も形も全く異なる。
NorthSeymour06.jpg
この島はアオアシカツオドリや軍艦鳥の営巣地を見ることが出来る。まずはアオアシカツオドリ。
NorthSeymour07.jpg
飄々とした表情がおもしろい。
NorthSeymour08.jpg
名前の通り足が青い。
NorthSeymour09.jpg
これがアオアシカツオドリの雛。雛は足が青くない。
NorthSeymour10.jpg
ちょうど産卵時期だったのか、卵を抱く姿も見ることが出来た。
NorthSeymour11.jpg
雛にエサをやっていた。
NorthSeymour13.jpg
こんな感じで観察する。
NorthSeymour16.jpg
こんどはグンカンドリ(軍艦鳥)
NorthSeymour17.jpg
雄は求愛のポーズでのどを赤く膨らませる。
NorthSeymour18.jpg
飛んでいると、本当に恐竜に見える。
NorthSeymour21.jpg
こうしてみると、ディズニーアニメの魔女の傍らにいる鳥のよう。ちょいとヒールなイメージ。
NorthSeymour40.jpg
巣では雄が求愛ポーズを取っていた。
NorthSeymour41.jpg
のどの袋のような物を膨らませている。
NorthSeymour42.jpg
正面から。
NorthSeymour44.jpg
これがグンカンドリの雛、何とも愛嬌がある・
NorthSeymour45.jpg
面白いポーズをとる。
PuntaEspinosa03.jpg
この日のタオルは親鳥と雛。

よかったらポチッと押していって下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

第45回 ガラパゴス・クルーズ9(エクアドル):サンタクルス島

ガラパゴスクルーズもいよいよ終盤になった。4日目の午後は、サンタクルス島へドライランディング。
SantaCruz01.jpg
上陸用のボートへはこんな感じで乗り込んでいく。クルーズ初日にグループ分けがされていて、いつも同じメンバーで動く、我々のグループ名はコルモラン(ガラパゴスコバネウ:第43回を参照)。
SantaCruz06.jpg
今回の主役はゾウガメだ。
SantaCruz04.jpg
亀の顔をまじまじと見たことがないが、これだけ大きいと表情のような物が見える。
SantaCruz05.jpg
妙に目や鼻の穴がリアルだ。
SantaCruz08.jpg
草を食べているようすは、結構ワイルド。
SantaCruz10.jpg
ガラパゴスでゾウガメといえば、ダーウィン研究所のロンサムジョージが有名だが、今回の4泊5日のクルーズには残念ながら訪問機会がなかった。その代わりにこのサンタクルス島のハイランド地区でゾウガメを見ることが出来た。
SantaCruz09.jpg
こんな距離感で観察する。
SantaCruz12.jpg
どこかで見た顔だと思ったら、ETにそっくりだ。ETはゾウガメをモチーフにしたのだろうか。ガメラというよりもETだ。
SantaCruz13.jpg
泥の水場に集まってくるゾウガメたち。
SantaCruz14.jpg
何匹も集まってくると、なかなか壮観だ。
SantaCruz15.jpg
そこにフィンチが飛んできた。
SantaCruz17.jpg
やっぱりETだ。
SantaCruz18.jpg
ゾウガメの甲羅は白人男性がすっぽりと入れてしまうほど大きい。
SantaCruz19.jpg
サンタクルス島は人間の生活感のある島。夕暮れの港はいい感じ。
IMG_5052_R.JPG
この日のタオルはなかなかの力作。

よかったらポチッと押していって下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

第46回 ガラパゴス・クルーズ10(エクアドル):イグアナ公園(グアヤキル)

Mosquera02.jpg
とうとう4泊5日ガラパゴスクルーズの最終日。気持ちの言い朝だ。
Mosquera03.jpg
最終日はスケジュールもゆっくりなので、のんびりと朝の海を眺めていられる。そうしていると、色んなタイプのクルーズ船とすれ違う。これは帆船タイプのもの。
Mosquera04.jpg
こちらはクルーザータイプのもの。大小さまざまなタイプがある。船のタイプによって色んな楽しみ方があるんだろう。
Mosquera16.jpg
最終日の朝はモスケラ島のアシカたちをボートからウオッチング。
Mosquera14.jpg
のんびり平和なアシカの島。アシカたちは人間を恐れず、ボートに近づいてくる。
Mosquera12.jpg
何とも愛らしい、昼寝姿。
Mosquera06.jpg
そしてバルトラ島に上陸し、空港へ。
Mosquera07.jpg
イグアナマークの飛行機で、エクアドル最大の都市であり、海沿いの港湾都市グアヤキルへ向かう。(ちなみに首都のキトは人口では2番目)
Guayaquil02.jpg
グアヤキルもコロニアルな色合いの強い街で、立派なカテドラルがある。
Guayaquil03.jpg
この街に立ち寄った理由は、このカテドラルの前にある、通称イグアナ公園を見ること。たくさんのイグアナが放し飼い状態で餌付けされている。
Guayaquil06.jpg
イグアナのエサはキャベツ。
Guayaquil08.jpg
こうやって、エサを直接与えることも出来る。決して危険な動物ではない。
Guayaquil07.jpg
公園中,いたるところにイグアナがウジョウジョといる。
Guayaquil12.jpg
このイグアナたちはガラパゴスで見たイグアナとはだいぶん違う。
Guayaquil14.jpg
なんとも、より爬虫類ぽい顔をしている。
Guayaquil09.jpg
木の枝にもイグアナがいて、ベンチに座っていると突然上から落ちてきたりする。何とも微笑ましいガラパゴスクルーズのエンディングだ。

院長のちょいとひとこと:
 「ガラパゴス」という単語は最近ではネガティブな意味合いで使われることが多いと思う。
周りから取り残され、独自に進化していく様子を「ガラパゴス化」と評される。日本の携帯電話などがそのいい例で、高機能なわりに、通信方式を世界標準としなかったために、日本だけでしか使用されず、独自に進化した。
ちなみに、スーダンやポーランドで使用していた携帯は、日本以外の世界中何処へ行っても、ほとんどはそのまま使用することが出来た。
 これだけ情報が氾濫していて、世界の情報がリアルタイムに入ってくる現在であっても、日本はガラパゴスなのだとよく感じる。この10年で世界はかなり変わってきている。例えば身近な例で、日本から一歩外に出ると、韓国車や韓国製の家電がかなり幅をきかせているということを日本人は知っているだろうか。韓国車がほとんど走っておらず、LGやサムソンの家電製品が一般的でない国は恐らく日本だけだ。もちろん日本ブランドの車や家電が高性能であることは世界の常識である、でもその品質にかなり近づき、しかもサービスやデザインで追い越しつつある韓国製品が、日本製よりも格段に安く売られているのが現状で、海外で働く日本のビジネスマンはそういった厳しい現状と日々戦っている。日本の中にいては、なぜかそういった現状を知ることはない。
 こんな政治ではどんどん世界から取り残され、ガラパゴス化が進んでしまうと真剣に危惧している。

よかったらポチッと押していって下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

最新の写真

  • Guayaquil02.jpg
  • Mosquera02.jpg
  • Mosquera03.jpg
  • Mosquera04.jpg
  • Mosquera16.jpg
  • Mosquera14.jpg
  • Mosquera12.jpg
  • Mosquera06.jpg
  • Mosquera07.jpg

写真一覧へ